あかつきブログ

仏教、音楽、世の中の出来事、サッカーなどについてあかつきが感じたことをゆるーく書きます(^-^)

2023/11/21(火)報恩講へ向けて

◎本日の活動

・勤行

・勤務

・読書

・楽器練習

近々法要の場で演奏の機会があるので、その打ち合わせ&音合わせをしました。

少しだけ仏教のお話も交えながら演奏します。

 

◎本日の仏教

本日より東本願寺(真宗本廟)にて報恩講がお勤まりになります。私の所属寺院の報恩講は24日です。

というわけで今回は報恩講でお勤めする「正信偈 真四句目下」の動画をアップしました。

www.youtube.com

ぜひご覧ください。

南無阿弥陀仏

 

◎気になったニュース

www.yomiuri.co.jp

 

◎本日の音楽

お寺へ行こう 坊さんバンドG・ぷんだりーか

www.youtube.com

 

◎まとめ、その他

本日もありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

 

本日は音声配信お休みします。

 

YouTubeチャンネルをやっておりますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

www.youtube.com

2023/11/15(水)挑戦

◎本日の活動 

・勤行
・勤務
・読書

本日は勤務先でミーティングでした。この会議に限らずですが、まだまだ大量に紙を使う会議が多いと感じています。

できるだけ事前にデータで資料を配布して、各自スマホiPadで確認するという形態に移行できないかと考えているところです。

紙のよさもありますし、使い分けしていけたらいいなと思います。


◎本日の仏教

10月30日(月)に真宗大谷派名古屋別院の「おそうじサロン」という企画で演奏&法話をさせて頂きました。

ゲストとして勤務先の後輩にボーカルを担当していただき、良い感じにできたかなと思います。終了後声をかけていただき嬉しかったです。

このフォーマット(演奏+法話)はコロナ禍以前に挑戦するつもりだったものです。それがようやく形になりつつあるので、今後定期的に活動していきたいです。

お寺の行事や地域の交流の場に伺ったり、ライブハウスなどで仏教との接点があまりなかった方とも交流できたらと考えています。

 

◎本日の音楽

The Verve - Lucky Man (Official Music Video)

youtu.be

 

◎まとめ、その他

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

 

本日は音声配信お休みします。


YouTubeチャンネルをやっておりますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

www.youtube.com

2023/11/14(火)アップデート

◎本日の活動 

・お参り
・勤務
・読書
・楽器練習

勤務先で新しい機材を購入したのですが、最新版はやはりすごいですね。

機材やガジェットだけではなく常識や価値観なども含め、気づかないうちにアップデートされているものってたくさんあるのでしょうね。

 

◎本日の仏教

おすすめ仏教書『近代仏教スタディーズ(増補改訂)』

youtu.be

仏教書のレビューを月1でやっております。

『増補改訂  近代仏教スタディーズ  仏教からみたもうひとつの近代』
大谷 栄一 編 |吉永 進一 編 |近藤 俊太郎 編
法藏館(2023)

9月にアップするつもりで撮影した動画をやっと編集しました。
ぜひご覧ください。

南無阿弥陀仏

 

◎本日の音楽

Kvi Baba / Luv Myself feat. AKLO & KEIJU (Music Video)

www.youtube.com

 


◎まとめ、その他

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

 

本日は音声配信お休みします。

 

YouTubeチャンネルをやっておりますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

www.youtube.com

2023/11/5(日)ここ最近の

◎本日の活動 

・勤行
・お参り
・読書
・楽器練習

今日はお参りとインプットという落ち着いた一日でした。
お参り先の皆様お仏教の話や音楽の話ができて嬉しかったです。
ともにお念仏して語り合うことを丁寧に続けていきたいです。

 

◎本日の仏教

ここ最近の私の仏教&音楽関連の活動をまとめます。

10月25日(水)、26(木)は静岡で研修でした。主に宗門全体に関わる貴重なお話を聞くことができましたし、色々な方と親睦を深めることができました。お世話になっている先輩と久々に会えたのも嬉しかったです。

10月28日(土)は坊さんバンドで毎年お世話になっている誠願寺さまの報恩講での演奏でした。アットホームで大好きです。また来年もよろしくお願いいたします。

10月31日(火)は別院のおそうじサロンで演奏&法話をさせていただきました。ありがとうございました。オリジナル曲も演奏できてよかったです。今後このようなソロか少人数の活動を増やしていく予定です。そしてやはり仏教のお話をするのは楽しいですね。

11月3日(金)は金山駅で開催された「ナゴヤ防災サミット2023」での演奏でした。初めて坊さんバンドの演奏を聴く方が多かったと思いますが、手拍子や声をかけてくださる方もいらっしゃって嬉しかったです。
お寺や施設などホームな雰囲気も好きですが、新たなご縁につながる機会も大切にしていきたいです。

年末にかけて立ち止まらずに活動を続けてまいります。
また告知しますので、皆様とお会いできる機会を楽しみにしております。

南無阿弥陀仏

 

◎気になったニュース

www.nikkansports.com

 

◎本日の音楽

youtu.be


◎まとめ、その他

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

 

本日は音声配信お休みします。

 

YouTubeチャンネルをやっておりますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

www.youtube.com

2023/10/24(火)一人ひとりの声

◎本日の活動 

・勤行
・勤務
・読書
・楽器練習

明日あさってと研修旅行なので今日中に仕事が片付くか心配していたのですが、必要最低限はできたと思います。
明日から静岡へ行ってきます。

 

◎本日の仏教

真宗本廟(東本願寺)では親鸞聖人の御命日である11月28日に報恩講がお勤まりになります。そしてその他の各寺院でもその前後に法要が執り行われます。しかし、コロナ禍以降は以前と同じように行うことが難しくなりました。そこで、お互いどうするか気になって情報交換を行うことがあります。ちなみに私の所属寺では今年久々に午前午後と1日の法要になる予定です。お斎もあります。
今日も先輩と話していて報恩講の話が出たのですが、そこで話題になったのは住職が法話をしてもよいのではということでした。以前からの付き合いのある方や、尊敬する方やお話を聞きたい方などにお願いすることが多いと思うのですが、その法要に足を運ぶ人からしてみると、住職の声を聞けるのは非常に嬉しいのではないかという話でした。私も同意見です。 
法要のあり方が変わったことをきっかけとして、住職やその寺に所属する僧侶が法要でお話しする機会が増えたらおもしろいかもしれませんね。話の上手い下手ではなく、その人の歩んできた仏道やその人の抱える課題があるはずで、一人ひとりの声が聞きたいなと私も思います。

 

◎本日の音楽

Kimi to iu Hana / 君という花」by ASIAN-KUNG FU GENERATION Live Cover ft. Gotch

www.youtube.com

 


◎まとめ、その他

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

 

本日は音声配信お休みします。

 

YouTubeチャンネルをやっておりますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

www.youtube.com

2023/10/23(月)奉仕

◎本日の活動 

・勤行
・勤務
・奉仕研修スタッフ
・読書
・楽器練習

今月末に演奏が立て続けにあるので、今はその準備を進めているところです。
プロの演奏を聴いたばかりなのでモチベーション高めで練習に取り組むことができています。
告知できるものに関してはSNSなどでお知らせします。

 

◎本日の仏教

本日は急きょ奉仕研修のスタッフを担当(班担)しました。
久々でしたが参加された皆さんと掃除したり語り合うことができてよかったです。
僧侶に対する厳しいお言葉もたくさんいただきました。納得できるご指摘でしたし愛を感じましたが、そのエネルギーで一緒に仏教を盛り上げていけたらいいなとも思いました。

 

◎本日の音楽

a子 - trank : MUSIC VIDEO

www.youtube.com

 

◎まとめ、その他

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

 

本日は音声配信お休みします。

 

YouTubeチャンネルをやっておりますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

www.youtube.com

2023/10/22(日)純粋に

◎本日の活動 
・勤行
・お参り
・読書
・楽器練習
最近夜に予定が入ることが多く、動画やブログの更新が止まっていました。
書きたいネタや撮りたいネタはいくらでもあるんですけどね。
またこれからぼちぼちとペースを上げていこうと思います。

 

◎本日の仏教

8月に 称名寺さまの名駅仏教講座を聴講したのですが、その感想のブログ記事を書こうと思い続けているうちに 2ヶ月が経ってしまいました・・・。

www.youtube.com

杉浦先生が「私たちは他力から入ってその先に自力の話をするんだけれども、親鸞聖人は自力の流れから他力を考えられた。なので念仏が展開してきた歴史を確かめるのも大切なことである」という趣旨のことをおっしゃっていたと記憶しています。勉強になりました。

参加後に積読になっていたこちらの本を読みました。

念仏の歴史についてもまとまっており、先生がお話しされていたことと重なる部分もあります。いい本なのでぜひ読んでみてください。

また名駅仏教講座に参加したいです。

 

◎本日の音楽

Time Stream  Count Basie

www.youtube.com

昨日久々に ビッグバンドの演奏を聞いてきたのですが純粋に楽しかったです。

以前は私自身がビッグバンドに参加していましたし、ジャズを上手くなりたいという気持ちが今以上に強かったため演奏の技術面に着目して聴いていたように思います。

昨日は「ただこの場を楽しみたい」という気持ちのみで聴いていました。

どの聴き方が正解ということはないのですが、そのときの状況や心理によって聴き方が変わるのが面白いですね。

 

◎まとめ、その他

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

 

本日は音声配信お休みします。

 

YouTubeチャンネルをやっておりますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

www.youtube.com